将来が左右する!?大学生におすすめしないバイトを選んだ末路とは?
大学生になるとほとんどの人がバイトをしていますし、部活をしている学生でさえ始めますね。
みんな様々なバイトをしていますが、その中には働いたのを後悔してしまうようなバイトもあります。
社会人になる前の段階の大学生はバイト選びも重要になります。
バイト選びに成功すると、『楽しい』、『将来何かに役に立つスキルが身につく』などのメリットがあります。
しかし、もし選ぶのに失敗し続けると、学生期間が終わった頃に3つのデメリットが発生します。
・ストレスを抱えてしまい、他の自分のやることや体調に悪影響が出る
・何もスキルが身につかず、社会人の時に何もできない新人になる
・バイトの話が全然就活で役に立たなくなり、就活が失敗する
他のバイトをしている友達が楽しく働いているのに、自分はつまらなくて辛いバイトなんて嫌ですよね。
さらにバイトなんて時給はどこもあまり変わらないです。
そのため、おすすめしないバイトの体験談を聞いてちゃんと判断しましょう。
【失敗・後悔】大学生がおすすめしないバイトで1番多かったのはOO!
男女別で50人にアンケートを実施して、大学生におすすめしないバイトで1番多かったのが同率で以下の3つでした。
・塾・家庭教師(50人中6人が回答)
・居酒屋(50人中6人が回答)
・コンビニ(50人中6人が回答)
塾・家庭教師バイトをおすすめしない理由は?
【男性からのおすすめしない理由】
・自分の塾でそのまま働いたら、逆にお世話になったので、仕事や時給に不満があってもなかなかいいにくい
・大手家庭教師に登録しても仕事があまり来なく、会員を勧誘してこいってしつこく電話される
・学生と触れ合う機会が多くて楽だが、社会人になって塾のバイト経験は全く役に立たなかった
【女性からのおすすめしない理由】
・女性だとかなりの割合で人気講師と付き合うことが多くて、狭い世界で恋愛のドロドロがありました。
・一見時給が高いように見えますが、1コマいくらという事で割安だったり、授業の準備をしないといけなかったので、バイトの時間以外にも資料をつくったり等授業準備が必要
・授業以外の時間で準備などが大変なので、自分のテスト期間に勉強できない
居酒屋バイトをおすすめしない理由は?
【男性からのおすすめしない理由】
・サービス残業でお金が出ないこともありますし、特にホールは忙しくて勉強出来なくなります。
・ゲロ処理やトイレ掃除などが汚すぎるので、あまりおすすめできません。
【女性からのおすすめしない理由】
・うるさい、他人に迷惑をかけるなど治安も悪く、悪のみで泥酔者が多いため、床やトイレの掃除などが大変。
・すごく動くため、体も負担が多いです。
・多くの時間が奪われてしまい、遊びや勉強に時間が費やせなくなります。
・飲み放題などが安いお店は客の質も悪くて最悪
コンビニバイトをおすすめしない理由は?
【男性からのおすすめしない理由】
・学生バイトにまでノルマ制を敷いていて、おでんやクリスマスケーキ、うな重といった季節の商品でせっかく働いて稼いだバイト代がごそっと減ってしまった
・横柄な客や、所謂チンピラも来店するため、非常に怖い思いをしなければなりません。
・覚えることが多すぎる
【女性からのおすすめしない理由】
・コンビニ(セブンイレブン)は1年中ノルマがあるから家の人に迷惑かかります。
?シフトの融通が利きづらく、テスト期間や急に休むのも代わりを探さないといけない
・昼夜逆転をすると夜に寝るということに大変苦労するようになります
他の少数意見や健康面や就活などでおすすめしないバイトは?
他にもおすすめしないバイトで集まった意見で多かったのは工場や運送系のバイトでした(50人中5人が回答)
【おすすめしない理由】
・荷物の上げ下げになるので、若い年齢と言っても腰を痛める危険があります。
・物流の仕事はただの単純作業なのでやらない方がいいと思います。
学生ならスキルが身につく様なバイトをやるべき。
・もっと頭を使ったり将来の仕事の参考になるバイトをしたら時間の有効活用ができます。
・眠いのと疲労で、学生の本業である学校での勉学に身がはいらないからです。
・年上という以外になんの能力を持たない人間から受ける指導はその職場以外で一切役に立つものではないからです。
他にもあった少数意見でしたが、参考になる体験談はこのようになっています。
夜のお店
・生活リズムが狂いやすく、本業である勉学に支障をきたすことです。
・一般的な昼のバイトと比べて時給が高く華やかな世界なので金銭感覚が狂いやすい
・犯罪などに巻き込まれる確率も格段にあがります
ホテルのバイト
・いつも人が足りなくて、少ない人数でたくさんの仕事量を回そうとして大変。
・人手不足で休みにくく、急な仕事をお願いされやすい。
・人間関係の上下関係が厳しく、いつ怒られるのかビクビクしながら働いていた
対人のコミュニケーションが必要ないバイト
大学生にとって今後社会に必要となるスキルは対人コミュニケーションです。
社会人になると相手が何を望み、何を期待しているのかを読み取る・考える能力が必要になります。
対人コミュニケーション能力を養わないままに社会人になることは社会や所属する企業などに自身が何を求められているかを考える機会を減らしてしまい、活躍の場を狭めてしまいます。