バイト面接

【ココスのバイトをやめたい人へ】簡単+平和にバイトをやめる方法を紹介

hoeto-yameru
せっかくココスに採用されたものの、いざ働き始めてみると思いのほかきつくて辞めたいと思ってしまうこともありますよね?

『覚えることが多すぎてついていけない…』や『何かにつけて怒ってくる先輩がいて精神的につらい』などの声が多いです。

辞めたいと思う理由は様々あると思いますが、実際に働いてみないと分からないことの方が多いですから、きついと感じたら辞めるというのは悪いことではありません。

バイトをやってみて自分に合わないと感じたまま続けるのは、大きなストレスになって心身の不調をきたす可能性があります。そして、あなたの貴重な時間も台無しにしてしまいます。

ですから、たとえバイト開始から月日が経っていない状態だったとしても、辞めたい場合はすぐにでも辞めてしまって大丈夫です。

新たにバイト先を探せばあなたにあったバイトが見つかって、今度こそは長く楽しく働ける可能性があります。結果的にその方がバイト代も稼げるでしょう。

しかし、バイトを辞めるのも言いづらく大変ですね。

理由などが弱いと引き留めれられる可能性もあります。

引き留められないように、次の章では電話や対面で辞める時にベストの理由を紹介していきます。

【電話or対面】理由はどうするか?簡単かつ平穏にバイトを辞められる方法

nayamu

それでは次に、実際にココスのバイトを辞める際にはどうしたら良いのでしょうか?

いざ辞めようと思っても、『理由は何て言えばいいんだろう?』『やっぱり面と向かって話した方が良いのかな?』といった疑問や不安が出てくると思います。

ここでは平穏にバイトを辞めるための方法や必要なことを以下の3つに分けて紹介してきます。

➀辞職を伝える方法
⇒やはり対面じゃないとダメ?電話で伝える方法って?

➁辞める理由
⇒本音を言いたくない時に使える辞職理由とは?

③辞めるときに気を付けるべきこと
⇒バイトでも退職届などは必要か?

それぞれしっかり確認して、後腐れの無いようにバイトをやめましょう。その後の人間関係が壊れることなく、新しいバイトに対しても気持ちよく取り組めるでしょう

➀辞職を伝える方法

『電話やメールなんて論外!対面で伝えるのが常識だ!!』なんて主張を聞いたことがあるのではないでしょうか?

しかし、いざバイトを辞めるとなったら、いきなり対面では勇気が要りますし話しかけるタイミングがなかなか見つからないですね。

店長からしても基本的には忙しいので、しっかり話せるタイミングが短い休憩時間中や閉店後しかありません。

店長としても急にバイトを辞めたいと話しかけたら、困ってしまい、話を流される可能性もあります。

なので、一番最初に辞職を伝える際には電話もしくはメールなどでも良いでしょう。

ただし電話やメールだけで済ませるのは絶対にやめましょう!

※メールだけは店長が見てない可能性があるためNGです

辞める際には退職の手続き等が必要になる場合があるからです。

後日に対面でしっかりと辞職の意向を伝える時間を設けてもらうと良いでしょう。

【辞職を伝える方法まとめ】
・最初は電話やメールでもOK
・ただし電話やメールする際に、後日対面で話す時間を店長に取ってもらいましょう
・約束した日時に店長と会って辞職の意向を伝えましょう

➁バイトをやめる理由はどうするか?

では次にバイトをやめる理由について、何と伝えるべきか具体例を交えながら紹介していきます。

バイトがつらくて辞める場合は、そのまま理由を伝えるとあまり良い印象は持たれませんし、しつこく引き止められる場合もあります

そこで、ウソでも良いので当たり障りのない理由を作って、辞める理由を伝えましょう。

【バイトをやめる理由として悪い例】

・仕事の内容がきついので辞めたいです
⇒『長くやれば慣れるからもう少し我慢できない?』と言われてしまいます

・先輩の○○さんと馬が合わないので辞めたいです
⇒『シフト被らないようにするから』とか『もう少しコミュニケーションとって上手くやってよ』と言われてしまいますので、やめましょう

・早上がりやシフトカットなどが多いので辞めたいです
⇒『なんとか改善するから考え直してくれないか?』と言われてしまいます

これらの例のように、大体は今後の改善を理由に引き止められてしまいます。しかし実際に改善されるケースというのはまずないです。

店長も忙しいのでバイト一人のためにそこまで動いてくれる人は少なく、辞めるの引き止めるために、その場しのぎとして言っているだけだからです。

【バイトをやめる理由として良い例】

■高校生や大学生の場合

・受験に専念したいので辞めたいです(資格試験も含む)

今の学力から考えると、それまでバイトをしていた時間を勉強にあてないと厳しいと伝えると良いでしょう。

『試験が終わったら戻ってこれないか?』と聞かれたら、『長期間シフトに入れずに迷惑になってしまうので』や『また一から仕事を覚えないといけなくて迷惑になるから』といった返しをすると良いでしょう。

ちなみに受験や資格試験を理由にする場合は実際に受ける必要はありません。

受験なら難関校、資格試験であれば司法試験のような一般的に難しいとされるものを選ぶと、より説得力が増しますのでオススメです。

・部活動・ゼミに専念したいので辞めたいです

人によっては周りから勉学に励む人だと思われておらず、学業を理由にするのが不自然になってしまう場合もあるでしょう。

そういった場合は、高校生なら部活動、大学生ならゼミの活動が忙しくなって辞めたいと伝えると良いです。

具体的に『大会に向けて練習が増える』『発表会の準備が大変』といったかたちで伝えましょう

■主婦の場合

・両親の介護をすることになったの辞めたいです(旦那さんの両親でも大丈夫です)

介護をしなければいけなくなったと伝えれば、まず引き留めようと考える人はいないでしょう。もちろん、実際には介護をする必要が無くても大丈夫です。

両親が足を悪くして一人では生活が出来なくなったなどの理由を伝えると良いでしょう。

・家庭の事情により、家事に専念する必要が出たため辞職します

『家庭の事情』と、ぼかした表現を使うことで相手の追求を避ける方法もあります。

他人の家庭事情に突っ込んだ質問はしにくいものなので、店長側が納得せざるを得ない状況に出来ます。

『ココスの正社員にはならないの?』と聞かれたら、『主婦なので深夜勤務や異動がないところを探していますので』と返すのが無難です。

■フリーターの場合

・正社員として働きたいので辞めたいです

アルバイトではなくて、正社員で働くことを決めたと言って辞めることを伝えましょう。

『ココスの正社員はどう?』と聞かれたら、『土日休みで働ける会社を探しています』『9-17時で働ける会社を希望しています』といった理由で返すと良いでしょう。

③辞めるときに気を付けるべきこと

バイトであっても辞める際には手続きが必要になったり、伝えるべき時期について知る必要があったりします。

そこで、バイトを辞める際に抑えておくべきことを紹介していきます

■辞めたい日の1か月前、遅くても2週間前に辞職を伝える

急にやめてしまうとシフトに影響が出てしまい、残されたスタッフに迷惑が掛かってしまいます。

また就業規則や労働条件通知書で辞める2週間前(もしくはそれ以上前)までに伝えることを定めてあることもあります。

その場合は早めに伝えておかないと、辞めたいタイミングでバイトを辞められなくなります。バイトを辞めると決めたら直ぐに辞職の意向を伝えましょう。

■バイトを辞める日は給料日がベスト

給料日に辞めると、店舗側の給与計算が楽になりますので、出来れば給料日に合わせて辞職すると良いでしょう

■返却する物が無いか確認しておく

バイトを辞める際には制服や名刺など、店舗から借りているものがあると思います。それらをいつ返すのか?クリーニングして返却する必要があるのか?といったことを店長に確認しておきましょう。

■辞職に当たって辞職願などの書類が必要になるか?

アルバイトとはいえ退職願や退職届を必要とする場合があります。店長が教えてくれるはずですので、辞職を伝える際に一緒に聞いておきましょう!

またフリーターや主婦で、健康保険や厚生年金に加入していた場合は切り替えを行う必要があります。

・健康保険資格喪失証明書を発行してもらう⇒健康保険の切り替え
・年金手帳や雇用保険被保険者証を返してもらう⇒預けている場合のみ
・離職票⇒失業保険に入りたい場合

といった手続きが必要になります。人によって保険や年金の状況は違うと思いますので、辞める際にしっかりと確認しておきましょう

ココスのバイトは一般的にもきつい!辞める理由別に次に活かす方法を紹介!

yameru

もし、バイトを『きついから』という理由で辞めたとしても落ち込む必要はありません。

『良い勉強になったので次のバイトを決めるときの参考にしよう!』と前向きに捉えるようにしましょう。

では、どうやって次に活かせば良いのか?を例をいくつかご紹介します。

➀仕事内容がきつくて辞めたい

【仕事内容がきついと思う具体的な例】

・自分には接客(料理)が向かなかった
・覚えることが多い仕事はしんどい

こういった理由で辞めたいと言うと『根性が足りない』『もう少し頑張れよ』といった心無い言葉をかけてくる人もいます。

しかし、人には向き不向きというものがありますので根性論に流れる必要はありません。次は自分に合うバイトを探せばいいのです。

例えば、自分に合わない仕事を見つけられたので、今度は接客(もしくは料理)の仕事以外で探そう!
あるいは、接客や料理をしなくてもいいファミレス以外の業種でバイトを探してみよう!

⇒具体的に紹介と言う意味で、「○○や△△など接客や料理をしなくてもいい~」などでお願いします。

こういった前向きな考え方をもてば次こそは自分に合ったバイトが見つかるでしょう。

➁人間関係がきつくて辞めたい

【人間関係がきついと思う具体的な例】

・何かにつけて怒ってくる先輩がいる
・職場の雰囲気が悪くていつも誰かの陰口が聞こえてくるため、自分も言われてるのではないかと不安に思う

この場合はあなたは一切悪くありません。ココスに限らずですが仕事というのはストレスがたまる事が良くあります。

そうなるとスタッフたちの怒りや不安の矛先が同僚に向かってしまったり、ストレスが溜まってるが故に言葉や態度が悪くなりギスギスしてしまうのは良くあることです。

一度人間関係が悪くなるとバイトの力でどうにかするのは非常に難しいので、巻き込まれてしまう前に辞めてしまう方が良いでしょう。

そして次にバイトを探すときは、面接の前に一度お店を利用してスタッフの表情を見ることをオススメします。

人は気づかないうちにストレスや不満を抱えていると、自分では取り繕ってるつもりでも接客態度に出てしまいます。

良い人間関係を築いている職場のスタッフは仕事でのストレスが少ないため、自然な笑顔で明るく対応してくれます。

一方で職場の人間関係が悪くてストレスを溜めていると、ぶっきら棒な対応や作り笑いの接客をするスタッフがちらほら見受けられると思います

③待遇・仕事環境がきつく辞めたい

【待遇・仕事環境がきついと思う具体的な例】

・早上がりや遅れて入らされたりして思ったように働けない
・残業が多い、あるいはタイムカードを切らされ残業代が出ない
・人件費削減のため一人でホールやキッチンを回さないといけない

待遇が悪いため辞めたいと思う場合も多くあると思います。ココスにとってアルバイトに払う給料というのは出費にあたるので、出来るだけ抑えたいと考えます。

そのため、こういった劣悪な待遇になってしまうことはしばしばあります。

アルバイトが店長にいくら意見を言っても、『本部からの指令だから仕方ない』と言われてどうにもならないことがほとんどです。あるいは店長自身も過酷労働をしないといけない状態であることも多いでしょう。

待遇が悪い職場であなたの身を犠牲にして、働き続ける必要は全くありませんので、辛かったら直ぐにでも辞めるべきです。

職場の待遇の良し悪しというのは外から非常に見えづらいので、対策は難しいですが、次のバイト探しに活かす方法はあります。

既に友達や知り合いで働いている人を見つけて、質問するのが最も正確な情報を得られます。そのため実際に働いた時のイメージが具体的に出来て、自分に合うバイトかどうかの判断がつきやすいと思います。

もしいない場合はネットやSNSで事前に口コミや評判を見てみましょう。数が少ないと信憑性が無いですが、『このバイトはブラック』といった書き込みが多いバイトは特別な事情がない限り避けた方が無難です。

自分が働いていて不満が無ければ、わざわざ悪い評判を書く人はほぼいませんので。悪い評判が多いということは実際にアルバイトへの待遇が悪言ことが多いです。

SNS等で事前に調べておけば、そういったバイトを事前に避けることが出来ます。

人間関係が悪いならすぐ辞めるべき!?バイトがきついだけならまだ改善方法はあるよ!

stopbaito

人によっては『仕事の内容はきついけど先輩や店長は良い人だから、もう少し頑張りたい』とか『もう少し待遇が改善されれば続けたい』といった人もいるでしょう。

もし人間関係が悪くて先輩や店長との付き合いがきついと感じるなら、頑張っても改善が難しい場合もあるので、すぐにでも辞めるべきです。

ですが、きついと感じることが仕事の内容や待遇であれば、改善の余地が未だあるかもしれません。

3つの改善策を紹介しますので、実践してみてからバイトを辞めるかどうか判断してもいいと思います。

また人間関係が悪くてバイト辞めたい、今後は人間関係を気にせず働きたいと考える人には次にどういったバイトを探せばいいのか?をお伝えします。

【仕事の内容や待遇がきついと感じるときの改善策】

➀職種を変えてもらう

以下の場合は接客をする必要が無く、黙々と順番に仕事をこなす方が得意な人だと思います。一度キッチンをやってみたいと店長に伝えて見ると良いでしょう

・自然な笑顔を作るのがどうも苦手でお客さんと接するのがつらい
・オーダーを受けているときに他のお客さんから呼ばれて慌ててしまうことが多い

以下の場合は覚えることが少なく、何かを作るような仕事の無いホールの方が向いていると思います。

こちらも店長に職種変更を提案してみましょう。

・料理のメニューが多すぎて覚えられない
・手先が不器用で料理をテキパキ作るのが難しい

職種を変えるだけで、きついと感じていた仕事が楽になって、続けたいと思えるようになるかもしれません。

➁シフトについて店長と相談する

以下の事情がある場合は一度店長と相談してみて、改善してもらえないか持ち掛けてみましょう。

・面接時と働きたい時間が変わった
・早上がりや遅入り、シフト削りが多い
・お客さんが多い時間帯でもワンオペさせられる

各店舗の店長によって対応はそれぞれ異なると思いますが、改善してもらえたらグッと働きやすくなるはずです。

もし相談しても変わらないようであれば、その時バイトを辞める判断をすれば良いでしょう。

③研修を増やしてもらう

以下の時は店長に相談して、研修を多くしてもらうと良いでしょう。

・中々仕事が覚えられない
・仕事を早くこなせるようになれない

店舗によっては研修が少なくて、直ぐに一人立ち出せられることもあります。

しかし、バイトが初めての人だったりすると短い研修期間では仕事を覚えるのが遅くても仕方ありません。

しっかり仕事を覚えていけば、楽しく働けるようになることもありますので、勇気を出して店長に相談してみましょう。

【人間関係に悩まず仕事したい人にオススメするバイト】

・短期バイトもしくは派遣バイト
・データ入力などスマホで出来る仕事

短期バイトなどは一緒に働く人と最短1日、長くても1週間程度しか会うことがありませんので、人間関係を気にせず働くことが出来ます。

またアルバイトの中にはデータ入力やブログなどの文章作成といった仕事もあります。

これらの仕事はスマホもしくはパソコンで出来る仕事で人と会うことは少ないのでオススメです。

他にも求人情報に在宅OKと書いてあるものは、人とほとんど会わずに働けます。バイトを探すときに条件として在宅OKを選択して探してみてください。